無料の拡大鏡・虫眼鏡アプリまとめ | 老眼鏡・ルーペ代わりに
手もとや細かい文字が読みにくくなり、生活に支障をきたす「老眼」。老眼鏡をかけるのは恥ずかしいと感じ、拡大鏡(ルーペ)を使用している人も多いようです。そんな老眼鏡や拡大鏡の代わりになる、スマホ用のアプリがあるのをご存知でしょうか?
今回は、無料の拡大鏡・虫眼鏡アプリのうち、特に人気が高いものを5つご紹介します。
無料の拡大鏡・虫眼鏡アプリの利点
老眼の対策として真っ先に思い浮かぶのは「老眼鏡」ですが、見る対象の距離が変わるたびに老眼鏡をかけたり外したりするのは、非常にわずらわしく感じるものです。最近では「遠近両用」の眼鏡もありますが、見え方に独特な歪みがあり、なかなか慣れない人も多いようです。
そういった場合には、細かいものを見る時のみ、拡大鏡を使う方が便利なケースもあります。普段からスマホを持ち運ぶ人であれば、拡大鏡アプリ(カメラを通して文字等を拡大して見ることができるアプリ)をインストールしておけば、必要な時にサッと取り出して使えます。
老眼鏡やルーペと違って「いかにも老眼」というイメージがなく、周りからは「スマホを見ているだけ」に見えるので、堂々と使いやすいのも良いところです。
でか文字スコープ(使いやすい拡大鏡)
スマホのカメラを通してものを見ることで、画面が虫眼鏡の役割を果たしてくれる無料アプリです。
手がブレる場合には、画面を一時静止する機能もあり、文字などが見やすくなります。
細かい文字が読みづらくなってきた方へ!iOS端末が虫眼鏡になるアプリ
- アプリを起動直後から虫眼鏡機能が使えるレスポンスの早さ
- 拡大した部分をタップすると静止画になるストップ機能
- バーをいじるとさらに拡大でき、ライトもつけられる
明るく大きく
「明るく大きく」は、小さなものや細かい文字を見やすくしてくれる無料の拡大鏡アプリです。見え方を大きくするだけでなく明るくする機能もあり、最大20倍まで拡大できます。
また、画面の撮影機能や白黒反転機能もあり、細かい字をより読みやすくすることができます。
新聞の文字がぼやけるあなたに。眼鏡が無くても文字が見やすくなるアプリ
- 文字の背景をダークにして読みやすく出来る
- 拡大した状態で撮影して快適に読める
- 明るさや文字の大きさは自由に調整可能
目に優しいルーペ – 虫眼鏡アプリ
読書や新聞を読む時などに便利な虫眼鏡アプリです。
スマホのカメラで見たものを拡大する機能に加え、薄暗いところでも便利なライト機能や、スナップショット機能等がついています。
目にも人にも優しい。小さな文字も快適に読めるルーペアプリ
- ライトで文字を照らしながら読める
- 拡大した文字を無音撮影してじっくり読める
拡大鏡 ルーペ 虫眼鏡
新聞などの細かい文字を、最大8倍までの拡大してくれる無料の拡大鏡アプリです。
明るさや白黒反転機能もついているため、薄暗いところでも便利です。
最大8倍まで拡大。広範囲の記事も一気に読めるルーペアプリ
- 最大8倍まで拡大してくれる
- 文字の明るさや白黒反転でより見やすく調整
ミクロカメラ
スマホのカメラを通して、対象を最大10倍まで拡大可能な虫眼鏡アプリです。
通常サイズの画面と拡大画面の2つを同時に表示する「二画面機能」が特徴的です。
小さなアリの足の一本一本まで撮れる!ミクロなカメラアプリ
最大10倍まで拡大可能なルーペ状のカメラレンズ 上は通常下は拡大の二画面撮影可能 LEDボタン付きで夜の読書にも最適
まとめ
今回は、老眼鏡やルーペ代わりに便利な「無料の拡大鏡アプリ」についてご紹介しました。
文字を拡大するだけではなく、明るさ調節や画面撮影機能などを備えたものも多く、非常に便利です。こうした無料アプリを活用するとともに、日頃から視力回復トレーニングや、目にいい食べ物を積極的にとるよう心がけ、老眼の改善に取り組んでいくようにしましょう。
※ 当記事で紹介した拡大鏡アプリの内容は掲載時のものであり、現在の情報と異なる場合があります。